古着楽衣服~ふるぎらいふ~

コンセプトは「好きな服を着る」。古着屋の楽しさも伝えたい…

【ファッションの基礎を学ぶ】おススメのサイトを紹介

 

基礎が大事

 

コーディネートの基礎とは、「服を着てる人と服が、お互いに良さを引き立て合うための組み合わせ方法」だと思います。

それの目安にとなるのが、「他者からの共感」ではないでしょうか。

 

「共感」と言えども、感覚的に快不快という要素もあれば、理論的に正否という要素があるので、一概に「人によって好き嫌いは違うから、共感なんてアテにならない。」とは言えません。

なので、一定の共感を得ることも大事だと思っています。

そして、共感を得ることは、相手への配慮につながります。

 

つまり、服を着ることは自己表現であると同時に、他者への配慮(マナー)ということですね。

 

周囲の人に不安を与えたりしてはいけませんし、不快な思いをさせてはいけません。

多くの人に共感してもらえる形を理解することは、「マナーを学ぶ」ということと同じであると思います。

ここで気を付けたいのが、「どう見られるか」を気にし過ぎて、自分らしさを無くすことです。

それだけは避けたいと、私は心掛けています。

 

あと、私がコーディネートを組むときは、「バランス」というものを大事にしています。

ここにも書きました。

もし良ければ、ご覧ください↓

kenken2323.hatenablog.com

 

 

基礎の話に戻ります。
そんな基礎はコーディネートの軸となります。考えとなる軸がないコーディネートはバランスを取ることができません。
さらに、バランスの取れた崩し方をすることも難しくなるので、幅広くファッションを楽しむためにも「基礎」を勉強しないといけません。

 

 

基礎を学ぶためのお勧めサイト

 

「コーディネートのバランスを取るための基礎」を指南するファッションサイトは様々ありますが、私がお勧めするサイトをご紹介したいと思います。

 

 

ようこそKnowerMagへ | 【最も早くオシャレになる方法】現役メンズファッションバイヤーが伝える洋服の「知り方」/ Knower Mag

 

「ドレスとカジュアルのバランスは7:3」でお馴染みのMBさんです。

同じようなことを発信している人が増えてきましたが、この方の右に出る人はいないと思います。

概念としてしか捉えられていなかった「オシャレになる方法など」を言葉で具体的に表した、パイオニア的存在です。

 

UNIQLOからハイブランドまで着こなし、実体験に裏打ちされた理論は、とても説得力があります。

「服の組み合わせ方によってお洒落の幅が大きく広がる」ということが根底にあるので、商品解説のブログや動画であっても、他の人には無い重みや説得力があります。

 

ちなみに、この方の伝え方が唯一解ではないので、他の方を参考にしても全然問題はありません。

私の好みに合う方だったので、紹介しました。

 

 

そして、

 

https://www.youtube.com/channel/UCagAVZFPcLh9UMDidIUfXKQ

 

メルマガやYouTubeもやってらっしゃるので、ぜひとも参考にしてください。

こちらも、論理的にファッションの基礎と応用を語ってくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに登録しています。 もし良ければクリックしていただけると喜びます↓ にほんブログ村 ファッションブログ 古着へ
にほんブログ村